三遊亭圓生 (03 Sep 1900 - 03 Sep 1979)

Male Person - Japan the 6th

Recordings by (956)

  1. 一文惜しみ: 出囃子「忠々太夫」〜マクラ 9:04 (21 Apr 1997)
  2. 一文惜しみ: 初五郎の再出発 12:05 (21 Apr 1997)
  3. 一文惜しみ: 徳力屋店先の事件 5:37 (21 Apr 1997)
  4. 一文惜しみ: 駆け込み訴えへ 6:29 (21 Apr 1997)
  5. 一文惜しみ: まずは遵法のお裁き 8:39 (21 Apr 1997)
  6. 一文惜しみ: 返済大作戦 15:29 (21 Apr 1997)
  7. 一文惜しみ: 示談成立の結末〜サゲ〜送り囃子「げほう合方」 7:45 (21 Apr 1997)
  8. 居残り佐平次: 出囃子「官女」〜マクラ 8:15 (21 Apr 1997)
  9. 居残り佐平次: 品川の歓楽 10:14 (21 Apr 1997)
  10. 居残り佐平次: 翌朝の掛け合い 2:14 (21 Apr 1997)
  11. 居残り佐平次: 二日目、午後そして夜 6:02 (21 Apr 1997)
  12. 居残り佐平次: 三日目の朝 5:04 (21 Apr 1997)
  13. 居残り佐平次: 蒲団部屋入り 3:50 (21 Apr 1997)
  14. 居残り佐平次: 居残りさんの初座敷 7:22 (21 Apr 1997)
  15. 居残り佐平次: イノどん誕生 3:56 (21 Apr 1997)
  16. 居残り佐平次: 居残りは死なず〜サゲ〜送り囃子「だまされ合方」 10:16 (21 Apr 1997)
  17. 居残り佐平次: 芸談 2:11 (21 Apr 1997)
  18. 浮世床: 出囃子「米とぎ」〜マクラ 8:41 (21 Apr 1997)
  19. 浮世床: まるで人質 5:02 (21 Apr 1997)
  20. 浮世床: 迷調子の軍記読み 8:16 (21 Apr 1997)
  21. 浮世床: 洒落将棋にヘボ将棋 11:58 (21 Apr 1997)
  22. 浮世床: のろけ 17:18 (21 Apr 1997)
  23. 浮世床: 踏み倒し出現〜サゲ〜送り囃子「お土砂」 0:46 (21 Apr 1997)
  24. 浮世床: 芸談 2:00 (21 Apr 1997)
  25. 鶉衣: 出囃子「越後獅子」〜マクラ 9:33 (21 Apr 1997)
  26. 鶉衣: 小ばなし「三味線鳥」 5:36 (21 Apr 1997)
  27. 鶉衣: 第一の使者 6:55 (21 Apr 1997)
  28. 鶉衣: 第二の使者 5:42 (21 Apr 1997)
  29. 鶉衣: かしらの一人合点 6:17 (21 Apr 1997)
  30. 鶉衣: 彦助の誠意 8:15 (21 Apr 1997)
  31. 鶉衣: 門太夫の一徹 6:50 (21 Apr 1997)
  32. 鶉衣: 門太夫に来福〜サゲ〜送り囃子「雀踊り」 4:57 (21 Apr 1997)
  33. 鶉衣: 芸談 2:04 (21 Apr 1997)
  34. 鰻のたいこ: 出囃子「お前を待ち待ち」〜マクラ: 一流の幇間と野だいこ 8:26 (21 Apr 1997)
  35. 鰻のたいこ: 穴釣り失敗 7:44 (21 Apr 1997)
  36. 鰻のたいこ: ようやくつかんだ客 4:18 (21 Apr 1997)
  37. 鰻のたいこ: 鰻屋の二階 8:54 (21 Apr 1997)
  38. 鰻のたいこ: 客の中座、それが… 5:52 (21 Apr 1997)
  39. 鰻のたいこ: 破れ太鼓の悲哀〜サゲ〜送り囃子「東雲節」 15:56 (21 Apr 1997)
  40. 浮世風呂: 出囃子「たぬき囃子」〜マクラ 11:37 (21 Apr 1997)
  41. 浮世風呂: おばあさんの長口上 8:18 (21 Apr 1997)
  42. 浮世風呂: 音曲風呂 7:16 (21 Apr 1997)
  43. 浮世風呂: 義太夫風呂 5:15 (21 Apr 1997)
  44. 浮世風呂: 年越しの祝儀〜サゲ〜送り囃子「月もおぼろに」 1:54 (21 Apr 1997)
  45. 浮世風呂: 芸談 4:15 (21 Apr 1997)
  46. 永代橋: 出囃子「屋台囃子」〜マクラ 10:40 (21 Apr 1997)
  47. 永代橋: ふたり武兵衛 7:46 (21 Apr 1997)
  48. 永代橋: 武兵衛自身とその死骸 6:35 (21 Apr 1997)
  49. 永代橋: 役人の裁断〜サゲ〜送り囃子「ばか囃子」 7:40 (21 Apr 1997)
  50. 永代橋: 芸談 2:05 (21 Apr 1997)
  51. 大山詣り: 出囃子「山帰り」〜マクラ 7:38 (21 Apr 1997)
  52. 大山詣り: 喧嘩の罰則〜返りマクラ: まるい頭のエピソード 7:21 (21 Apr 1997)
  53. 大山詣り: 事件発生 4:22 (21 Apr 1997)
  54. 大山詣り: 制裁実行〜一同出立 4:19 (21 Apr 1997)
  55. 大山詣り: 翌朝。熊さん江戸へ急行 4:11 (21 Apr 1997)
  56. 大山詣り: 悲報 9:35 (21 Apr 1997)
  57. 大山詣り: 一同帰る〜サゲ〜送り囃子「四丁目くずし」 4:59 (21 Apr 1997)
  58. おさん茂兵衛: 出囃子「聖天」から「四丁目」〜マクラ 4:06 (21 Apr 1997)
  59. おさん茂兵衛: 遅すぎた初恋 9:06 (21 Apr 1997)
  60. おさん茂兵衛: 三婦親分の噂 4:17 (21 Apr 1997)
  61. おさん茂兵衛: 決死の願い 15:47 (21 Apr 1997)
  62. おさん茂兵衛: 三婦のとりもち 14:03 (21 Apr 1997)
  63. おさん茂兵衛: 悲劇の結末〜送り囃子「露は尾花と」 3:41 (21 Apr 1997)
  64. おさん茂兵衛: 芸談 1:36 (21 Apr 1997)
  65. 江戸の夢: 出囃子「村で一番」〜マクラ 2:06 (21 Apr 1997)
  66. 江戸の夢: 庄屋の花婿 5:07 (21 Apr 1997)
  67. 江戸の夢: 江戸見物の相談〜茶の苗木 8:03 (21 Apr 1997)
  68. 江戸の夢: 旅だちの前夜 5:58 (21 Apr 1997)
  69. 江戸の夢: 父ふたり〜サゲ〜送り囃子「柴田五万石」 17:40 (21 Apr 1997)
  70. 江戸の夢: 芸談 7:06 (21 Apr 1997)
  71. 近江八景: 出囃子「チョボクレ」〜マクラ 4:59 (21 Apr 1997)
  72. 近江八景: 友達の忠告 7:50 (21 Apr 1997)
  73. 近江八景: 名易断 6:06 (21 Apr 1997)
  74. 近江八景: 八卦を裏付けた八景〜サゲ〜送り囃子「桑名の殿様」 3:32 (21 Apr 1997)
  75. 近江八景: 芸談 2:20 (21 Apr 1997)
  76. 阿武松: 出囃子「米山甚句」〜マクラ 22:02 (21 Apr 1997)
  77. 阿武松: 破門 11:34 (21 Apr 1997)
  78. 阿武松: 救世主 7:32 (21 Apr 1997)
  79. 阿武松: 再出発 9:16 (21 Apr 1997)
  80. 阿武松: 名力士への道〜結末〜送り囃子「相撲太鼓」 2:05 (21 Apr 1997)
  81. 阿武松: 芸談 2:59 (21 Apr 1997)
  82. 帯久: 出囃子「やんれ白浪」〜マクラ 8:30 (21 May 1997)
  83. 帯久: 発端 7:32 (21 May 1997)
  84. 帯久: 大晦日の出来事 5:37 (21 May 1997)
  85. 帯久: 運命の分かれ道 6:14 (21 May 1997)
  86. 帯久: 帯屋の冷淡 10:46 (21 May 1997)
  87. 帯久: 与兵衛にさした魔 4:41 (21 May 1997)
  88. 帯久: 大岡裁き一日目 12:15 (21 May 1997)
  89. 帯久: 大岡裁き二日目〜サゲ〜送り囃子「六段」から四段目 7:39 (21 May 1997)
  90. 帯久: 芸談 3:01 (21 May 1997)
  91. お藤松五郎: 出囃子「晴れて雲間に」〜マクラ 3:01 (21 May 1997)
  92. お藤松五郎: 雨のとりもつ縁 11:20 (21 May 1997)
  93. お藤松五郎: 清三郎の長居 12:35 (21 May 1997)
  94. お藤松五郎: 松五郎と清三郎の出会い 8:51 (21 May 1997)
  95. お藤松五郎: 翌日、お藤、清三郎につかまる 4:19 (21 May 1997)
  96. お藤松五郎: 松五郎の使いとお藤の母 3:56 (21 May 1997)
  97. お藤松五郎: 松五郎とお藤のすれちがい 4:43 (21 May 1997)
  98. お藤松五郎: 思いちがいの愛想づかし 1:52 (21 May 1997)
  99. お藤松五郎: 松五郎独白の芝居ぜりふ〜「巽八景」〜「佃合方」〜柝 4:36 (21 May 1997)
  100. 火事息子: 出囃子「木遣りくづし合方」〜マクラ 10:29 (21 May 1997)
  101. 火事息子: 火事息子誕生〜返りマクラ (臥煙と彫物) 17:07 (21 May 1997)
  102. 火事息子: 土蔵の目塗り騒動 5:05 (21 May 1997)
  103. 火事息子: 鎮火〜火事見舞への応対 2:46 (21 May 1997)
  104. 火事息子: 番頭のはからい 3:34 (21 May 1997)
  105. 火事息子: 父子の再会 2:39 (21 May 1997)
  106. 火事息子: 母と子の対面〜父と母、理と情と〜サゲ〜送り囃子「浅妻船」 4:51 (21 May 1997)
  107. 火事息子: 芸談 2:14 (21 May 1997)
  108. 刀屋: 出囃子「待つ宵の」〜マクラ 3:44 (21 May 1997)
  109. 刀屋: 恋人が婿をとる 3:58 (21 May 1997)
  110. 刀屋: 切れる刀がほしい 5:15 (21 May 1997)
  111. 刀屋: 刀屋主人の諌め 18:07 (21 May 1997)
  112. 刀屋: かりそめの心中劇〜サゲ〜送り囃子「有難いぞえ」 9:54 (21 May 1997)
  113. 刀屋: 芸談 1:31 (21 May 1997)
  114. 紙入れ: 出囃子「おたがいに」〜マクラ 9:57 (21 May 1997)
  115. 紙入れ: 甘い密会 2:58 (21 May 1997)
  116. 紙入れ: 旦那の帰宅〜逃走〜新吉の迷い 3:33 (21 May 1997)
  117. 紙入れ: 翌朝の問答〜サゲ〜送り囃子「恋の痴話文」 9:12 (21 May 1997)
  118. 紙入れ: 芸談 2:36 (21 May 1997)
  119. 掛取万才: 出囃子「餅つき」〜マクラ 8:34 (21 May 1997)
  120. 掛取万才: 掛取撃退法 4:28 (21 May 1997)
  121. 掛取万才: 狂歌の巻 6:08 (21 May 1997)
  122. 掛取万才: 喧嘩の巻 9:11 (21 May 1997)
  123. 掛取万才: 義太夫の巻 7:48 (21 May 1997)
  124. 掛取万才: 芝居の巻 9:33 (21 May 1997)
  125. 掛取万才: 三河万歳の巻〜サゲ〜送り囃子「一つとや」 3:15 (21 May 1997)
  126. 掛取万才: 芸談 6:31 (21 May 1997)
  127. 鰍沢: 出囃子「心すぐなる」〜マクラⅠ (三題ばなし) 9:34 (21 May 1997)
  128. 鰍沢: マクラⅡ (日蓮上人) 14:06 (21 May 1997)
  129. 鰍沢: たどりついた山家 4:51 (21 May 1997)
  130. 鰍沢: 見覚えのある女 12:27 (21 May 1997)
  131. 鰍沢: 旅人に玉子酒 7:02 (21 May 1997)
  132. 鰍沢: 亭主が残り酒 6:46 (21 May 1997)
  133. 鰍沢: 危機一髪〜サゲ〜送り囃子「瀧合方」 5:40 (21 May 1997)
  134. 鰍沢: 芸談 4:20 (21 May 1997)
  135. おかふい: 出囃子「本町二丁目」〜マクラ 10:12 (21 May 1997)
  136. おかふい: 理想の新妻 3:55 (21 May 1997)
  137. おかふい: 腎虚の特効薬? 6:08 (21 May 1997)
  138. おかふい: 忘恩の仕打ちに刑罰 4:08 (21 May 1997)
  139. おかふい: 昔にかえる夫婦仲〜サゲ〜送り囃子「高砂」 3:18 (21 May 1997)
  140. おかふい: 芸談 1:12 (21 May 1997)
  141. お祭佐七: 出囃子「木遣りくづし」〜マクラ 2:58 (21 May 1997)
  142. お祭佐七: 佐七のプロフィール 4:14 (21 May 1997)
  143. お祭佐七: 佐七居残りの話 5:45 (21 May 1997)
  144. お祭佐七: 佐七生還 3:46 (21 May 1997)
  145. お祭佐七: 佐七武勇伝〜サゲ〜送り囃子「神田囃子」 8:54 (21 May 1997)
  146. お化長屋: 出囃子「弩弓」〜マクラ 14:58 (21 May 1997)
  147. お化長屋: 怪談ばなし成功 14:10 (21 May 1997)
  148. お化長屋: 怪談ばなし失敗 15:25 (21 May 1997)
  149. お化長屋: おばけ屋敷作戦成功 8:06 (21 May 1997)
  150. お化長屋: 大入道未遂〜サゲ〜送り囃子「おかしみすごみ」 7:08 (21 May 1997)
  151. お化長屋: 芸談 1:35 (21 May 1997)
  152. おみき徳利: 出囃子「笹や節」〜マクラ 1:42 (21 May 1997)
  153. おみき徳利: 家宝紛失 3:56 (21 May 1997)
  154. おみき徳利: 女房の知恵 8:10 (21 May 1997)
  155. おみき徳利: 善六の名易断 4:52 (21 May 1997)
  156. おみき徳利: 鴻池支配人の頼み 8:29 (21 May 1997)
  157. おみき徳利: えせ易者窮地 5:54 (21 May 1997)
  158. おみき徳利: 棚から牡丹餅で一件落着 10:37 (21 May 1997)
  159. おみき徳利: 神記〜サゲ〜送り囃子「めでためでたの」 7:49 (21 May 1997)
  160. お若伊之助: 芸談 (その1) 1:41 (21 May 1997)
  161. お若伊之助: 出囃子「たぬき・前弾き」〜マクラ 9:11 (21 May 1997)
  162. お若伊之助: 発端 10:29 (21 May 1997)
  163. お若伊之助: 再び禁断の逢引き 6:20 (21 May 1997)
  164. お若伊之助: 鳶頭、根岸へ駆けつけ 6:17 (21 May 1997)
  165. お若伊之助: 鳶頭、両国へ飛び 4:58 (21 May 1997)
  166. お若伊之助: 根岸へ取って返す 2:12 (21 May 1997)
  167. お若伊之助: また両国へ 1:35 (21 May 1997)
  168. お若伊之助: またまた根岸へ 1:19 (21 May 1997)
  169. お若伊之助: 意外な正体 4:50 (21 May 1997)
  170. お若伊之助: 「因縁塚の由来」の結末〜送り囃子「たぬき・段切れ」 1:08 (21 May 1997)
  171. お若伊之助: 芸談 (その2) 2:18 (21 May 1997)
  172. がまの油: 出囃子「甚じろ」〜「見世物風景」 38:04 (21 Jun 1997)
  173. がまの油: 正調?がまの油の口上 6:32 (21 Jun 1997)
  174. がまの油: 酔態の口上〜サゲ〜送り囃子「吉野」 8:52 (21 Jun 1997)
  175. がまの油: 芸談 4:09 (21 Jun 1997)
  176. 蛙茶番: 出囃子「蛙ひとひよこ」〜マクラ 23:52 (21 Jun 1997)
  177. 蛙茶番: がまの代役 7:55 (21 Jun 1997)
  178. 蛙茶番: 舞台番くどき 9:38 (21 Jun 1997)
  179. 蛙茶番: 下帯自慢 5:40 (21 Jun 1997)
  180. 蛙茶番: 厄介な景物〜サゲ〜送り囃子「蛙ひとひよこ・早め」 4:56 (21 Jun 1997)
  181. 蛙茶番: 芸談 2:08 (21 Jun 1997)
  182. 九段目: 出囃子「正札附」〜マクラ 9:52 (21 Jun 1997)
  183. 九段目: 打てつけの代役 6:32 (21 Jun 1997)
  184. 九段目: さっそく稽古〜サゲ〜送り囃子「正札附・おかしみ」 26:47 (21 Jun 1997)
  185. 九段目: 芸談 2:06 (21 Jun 1997)
  186. 汲みたて: 出囃子「六段くづし」〜まくら1 (音曲小ばなし集) 14:50 (21 Jun 1997)
  187. 汲みたて: マクラ2 (稽古屋風景) 6:51 (21 Jun 1997)
  188. 汲みたて: 女師匠に情夫 11:04 (21 Jun 1997)
  189. 汲みたて: 与太郎の証言〜一同憤慨 7:40 (21 Jun 1997)
  190. 汲みたて: 「たどる大路」〜騒ぎ 4:53 (21 Jun 1997)
  191. 汲みたて: 都々逸〜騒ぎ〜サゲ〜送り囃子「あやめ浴衣」 4:30 (21 Jun 1997)
  192. 汲みたて: 芸談 3:51 (21 Jun 1997)
  193. 雁風呂: 出囃子「鹿踊り」〜マクラ 1:50 (21 Jun 1997)
  194. 雁風呂: 淀屋と黄門公 4:52 (21 Jun 1997)
  195. 雁風呂: 「松に雁」の屏風 8:12 (21 Jun 1997)
  196. 雁風呂: 「雁風呂」の絵解き 7:58 (21 Jun 1997)
  197. 雁風呂: さすがは黄門公〜サゲ〜送り囃子「行列」 7:41 (21 Jun 1997)
  198. 雁風呂: 芸談 5:14 (21 Jun 1997)
  199. 岸柳島: 出囃子「乗合船・前弾き」〜マクラ 10:24 (21 Jun 1997)
  200. 岸柳島: 若い武士の怒り 9:43 (21 Jun 1997)
  201. 岸柳島: 老武士の仲裁ならず〜船中の下馬評 5:32 (21 Jun 1997)
  202. 岸柳島: 老武士の知恵〜はしゃぐヤジ馬 4:25 (21 Jun 1997)
  203. 岸柳島: もう一波瀾か〜サゲ〜送り囃子「千鳥・早間」 2:24 (21 Jun 1997)
  204. 紀州: 出囃子「木賊刈り」〜マクラ 4:32 (21 Jun 1997)
  205. 紀州: 釈迦誕生の小ばなし 1:21 (21 Jun 1997)
  206. 紀州: 老子と松茸ノ小ばなし 1:39 (21 Jun 1997)
  207. 紀州: ふたたびマクラ 1:41 (21 Jun 1997)
  208. 紀州: 将軍職跡目問題〜尾州公の野望 3:08 (21 Jun 1997)
  209. 紀州: "そら耳"の挿入小ばなし集 8:25 (21 Jun 1997)
  210. 紀州: 江戸城内の評定〜尾州公落胆〜サゲ〜送り囃子「行列」 4:41 (21 Jun 1997)
  211. 紀州: 芸談 3:13 (21 Jun 1997)
  212. 肝潰し: 出囃子「保名」の出〜マクラ 4:15 (21 Jun 1997)
  213. 肝潰し: 柄にもない恋の病 3:37 (21 Jun 1997)
  214. 肝潰し: その原因の物語 7:47 (21 Jun 1997)
  215. 肝潰し: 唐土の故事 3:51 (21 Jun 1997)
  216. 肝潰し: 妹の因果 6:29 (21 Jun 1997)
  217. 肝潰し: 兄の悲壮な決意〜サゲ〜送り囃子「虫の音」 3:26 (21 Jun 1997)
  218. 肝潰し: 芸談 1:28 (21 Jun 1997)
  219. 紺屋高尾: 芸談 1:36 (21 Jun 1997)
  220. 紺屋高尾: 出囃子「すががき」〜マクラ 15:37 (21 Jun 1997)
  221. 紺屋高尾: 夢のような恋 13:15 (21 Jun 1997)
  222. 紺屋高尾: 三年後 12:05 (21 Jun 1997)
  223. 紺屋高尾: ついに吉原へ 4:39 (21 Jun 1997)
  224. 紺屋高尾: 憧れの高尾と対面 7:41 (21 Jun 1997)
  225. 紺屋高尾: 吉原からの凱旋〜明けて二月十五日 2:55 (21 Jun 1997)
  226. 紺屋高尾: 紺屋高尾の由来〜サゲ〜送り囃子「米洗い」 4:29 (21 Jun 1997)
  227. 後家殺し: 芸談 (その1) 1:54 (21 Jun 1997)
  228. 後家殺し: 出囃子「おくり」〜マクラ 9:45 (21 Jun 1997)
  229. 後家殺し: 語り込む色ざんげの段 32:39 (21 Jun 1997)
  230. 後家殺し: 不穏当な教唆 5:23 (21 Jun 1997)
  231. 後家殺し: 疑心暗鬼〜犯行 5:17 (21 Jun 1997)
  232. 後家殺し: 裁き〜サゲ〜送り囃子「太功記十段目」から 4:05 (21 Jun 1997)
  233. 後家殺し: 芸談 (その2) 1:24 (21 Jun 1997)
  234. 小言幸兵衛: 出囃子「雷合方」〜マクラ 2:56 (21 Jun 1997)
  235. 小言幸兵衛: 幸兵衛長屋の小言三昧 4:54 (21 Jun 1997)
  236. 小言幸兵衛: 豆腐屋の店借り志望 9:18 (21 Jun 1997)
  237. 小言幸兵衛: 仕立屋の店借り志望 10:23 (21 Jun 1997)
  238. 小言幸兵衛: あらぬ心中の妄想 13:55 (21 Jun 1997)
  239. 小言幸兵衛: 乱暴者来たる 〜サゲ〜送り囃子「粋か不粋か」 1:27 (21 Jun 1997)
  240. 小言幸兵衛: 芸談 1:50 (21 Jun 1997)
  241. 心のともしび: 出囃子「三社祭」〜「洩れぬ誓いや」〜マクラ 15:51 (21 Jun 1997)
  242. 心のともしび: 短気な左平太 4:52 (21 Jun 1997)
  243. 心のともしび: どうしても覚えられない 13:07 (21 Jun 1997)
  244. 心のともしび: 邪が非でも覚えたい 11:13 (21 Jun 1997)
  245. 心のともしび: 通い合った心〜送り囃子「三社祭」〜「早い手玉や」 8:01 (21 Jun 1997)
  246. 心のともしび: 芸談 3:12 (21 Jun 1997)
  247. 五人廻し: 出囃子「新内前弾き」〜マクラ 22:59 (21 Jul 1997)
  248. 五人廻し: 怒りの薀蓄 14:33 (21 Jul 1997)
  249. 五人廻し: 気味の悪い客 5:12 (21 Jul 1997)
  250. 五人廻し: 書生の抗議 4:44 (21 Jul 1997)
  251. 五人廻し: 場違い江戸っ子〜サゲ〜送り囃子「新内流し」 3:39 (21 Jul 1997)
  252. 五人廻し: 芸談 2:39 (21 Jul 1997)
  253. 小判一両: 出囃子「宮神楽」〜笊屋と小判 8:16 (21 Jul 1997)
  254. 小判一両: 笊屋の義侠心 26:04 (21 Jul 1997)
  255. 小判一両: 武士と町人 20:29 (21 Jul 1997)
  256. 小判一両: 矜持ゆえの死〜結末〜送り囃子「篠入り」 10:41 (21 Jul 1997)
  257. 小判一両: 芸談 5:16 (21 Jul 1997)
  258. 子別れ・上: 出囃子「三下りさわぎ」〜マクラ 15:03 (21 Jul 1997)
  259. 子別れ・上: 葬式帰りの酔漢 10:32 (21 Jul 1997)
  260. 子別れ・上: 吉原への道連れ 11:16 (21 Jul 1997)
  261. 子別れ・上: 強飯の女郎買い〜サゲ〜送り囃子「見立て」 12:22 (21 Jul 1997)
  262. 子別れ・中: 出囃子「おんことこと」〜マクラ 2:03 (21 Jul 1997)
  263. 子別れ・中: 言訳にならない言訳〜別れ話 16:58 (21 Jul 1997)
  264. 子別れ・中: 隣人の仲裁不調、家族崩壊 7:40 (21 Jul 1997)
  265. 子別れ・中: ひどい後妻〜反省〜結末〜送り囃子「穴掘り」 3:59 (21 Jul 1997)
  266. 子別れ・下: 出囃子「めぐる日の」〜マクラ 1:44 (21 Jul 1997)
  267. 子別れ・下: 木場への道すがら 5:15 (21 Jul 1997)
  268. 子別れ・下: 父子再会 11:00 (21 Jul 1997)
  269. 子別れ・下: 母と子 5:29 (21 Jul 1997)
  270. 子別れ・下: 春ふたたび〜サゲ〜送り囃子「二人が仲は」 4:25 (21 Jul 1997)
  271. 子別れ・下: 芸談 4:39 (21 Jul 1997)
  272. 小間物屋政談: 出囃子「三下り箱八」~マクラ 4:45 (21 Jul 1997)
  273. 小間物屋政談: 小四郎の旅だち 6:30 (21 Jul 1997)
  274. 小間物屋政談: 事件が生んだ事件 12:13 (21 Jul 1997)
  275. 小間物屋政談: 手廻しのよすぎた再婚 3:25 (21 Jul 1997)
  276. 小間物屋政談: 小四郎の幽霊? 10:05 (21 Jul 1997)
  277. 小間物屋政談: 真相知れて事件残る 4:55 (21 Jul 1997)
  278. 小間物屋政談: 裁き~サゲ~送り囃子「推量節」 8:49 (21 Jul 1997)
  279. 小間物屋政談: 芸談 2:22 (21 Jul 1997)
  280. 盃の殿様: 出囃子「三曲合方」〜マクラ 3:25 (21 Jul 1997)
  281. 盃の殿様: 小ばなし「桜鯛」 3:36 (21 Jul 1997)
  282. 盃の殿様: 殿気晴らしの錦絵 7:31 (21 Jul 1997)
  283. 盃の殿様: 予は吉原へ参りたい 6:15 (21 Jul 1997)
  284. 盃の殿様: 夢の吉原行き実現 4:55 (21 Jul 1997)
  285. 盃の殿様: 花扇太夫と馴染みに〜殿様国許へ帰る 15:51 (21 Jul 1997)
  286. 盃の殿様: 愛の盃三百里を走る〜サゲ〜送り囃子「韋駄天」 9:50 (21 Jul 1997)
  287. 盃の殿様: 芸談 2:08 (21 Jul 1997)
  288. 佐々木政談: 出囃子「三下り中の舞」〜マクラ 11:38 (21 Jul 1997)
  289. 佐々木政談: 奉行所ごっこ 8:02 (21 Jul 1997)
  290. 佐々木政談: 奉行所の呼び出し〜町内大騒ぎ 5:31 (21 Jul 1997)
  291. 佐々木政談: 奉行の下間 6:28 (21 Jul 1997)
  292. 佐々木政談: 智恵くらべ〜結末〜送り囃子「鍛冶屋合方」 8:47 (21 Jul 1997)
  293. 佐々木政談: 芸談 3:41 (21 Jul 1997)
  294. 三軒長屋: 出囃子「薩摩くづし」〜若い衆集まる 11:34 (21 Jul 1997)
  295. 三軒長屋: 美女と醜女 12:32 (21 Jul 1997)
  296. 三軒長屋: 仲直りから喧嘩 5:54 (21 Jul 1997)
  297. 三軒長屋: 道場も血気盛ん〜家質の噂 1:43 (21 Jul 1997)
  298. 三軒長屋: 政五郎帰宅 6:30 (21 Jul 1997)
  299. 三軒長屋: 政五郎と楠運平 8:13 (21 Jul 1997)
  300. 三軒長屋: 楠と伊勢勘 8:57 (21 Jul 1997)
  301. 三軒長屋: 伊勢勘と政五郎〜サゲ〜送り囃し「砂持ち」 6:31 (21 Jul 1997)
  302. 三軒長屋: 芸談 3:26 (21 Jul 1997)
  303. 真田小僧: 出囃子「鎧付け」〜マクラ 2:09 (21 Jul 1997)
  304. 真田小僧: 小遣いねだり 4:45 (21 Jul 1997)
  305. 真田小僧: 秘密(?)の売買 7:19 (21 Jul 1997)
  306. 真田小僧: 夫婦それぞれの神童観 5:15 (21 Jul 1997)
  307. 真田小僧: 真田小僧御帰館〜サゲ〜送り囃子「韋駄天」 8:02 (21 Jul 1997)
  308. 真田小僧: 芸談 3:36 (21 Jul 1997)
  309. 三年目: 出囃子「どうぞ叶えて」〜マクラ 11:30 (21 Jul 1997)
  310. 三年目: 恋女房の遺言 8:54 (21 Jul 1997)
  311. 三年目: 再婚初夜〜出ない幽霊 8:48 (21 Jul 1997)
  312. 三年目: 三年目の幽霊〜サゲ〜送り囃子「寝鳥」 6:48 (21 Jul 1997)
  313. 三十石: 出囃子「淀の川瀬」〜マクラ 4:55 (21 Jul 1997)
  314. 三十石: 伏見街道にて 3:36 (21 Jul 1997)
  315. 三十石: 寺田屋の宵 12:43 (21 Jul 1997)
  316. 三十石: 出船前の騒ぎ 9:07 (21 Jul 1997)
  317. 三十石: 舟唄〜中書島のにぎわい 10:54 (21 Jul 1997)
  318. 三十石: 謎掛け 7:56 (21 Jul 1997)
  319. 三十石: くらわんか舟〜ろくろ首〜サゲ〜送り囃子「砧」 6:09 (21 Jul 1997)
  320. 三十石: 芸談 3:26 (21 Jul 1997)
  321. 三人旅: 出囃子「伊勢津」〜マクラ 2:17 (21 Aug 1997)
  322. 三人旅: 馬に揺られて 21:27 (21 Aug 1997)
  323. 三人旅: 今夜の泊りは 12:10 (21 Aug 1997)
  324. 三人旅: 「おしくら」〜サゲ〜送り囃子「喜撰」 13:08 (21 Aug 1997)
  325. 三人旅: 芸談 2:52 (21 Aug 1997)
  326. 紫檀楼古木: 出囃子「外記猿」の出〜マクラ 12:13 (21 Aug 1997)
  327. 紫檀楼古木: 風流人古木の肖像 13:03 (21 Aug 1997)
  328. 紫檀楼古木: 汚い羅宇屋とは 8:28 (21 Aug 1997)
  329. 紫檀楼古木: 侘びの相聞歌〜サゲ〜送り囃子「飴屋合方」 9:24 (21 Aug 1997)
  330. 紫檀楼古木: 芸談 1:42 (21 Aug 1997)
  331. 鹿政談: 芸談 4:28 (21 Aug 1997)
  332. 鹿政談: 出囃子「業平中の舞」〜マクラ 2:42 (21 Aug 1997)
  333. 鹿政談: 大仏の小ばなし 9:10 (21 Aug 1997)
  334. 鹿政談: 奈良と鹿のはなし 8:42 (21 Aug 1997)
  335. 鹿政談: 豆腐屋与兵衛の誤ち 3:41 (21 Aug 1997)
  336. 鹿政談: 鹿政談の白洲〜サゲ〜送り囃子「土屋幕切れ」 13:15 (21 Aug 1997)
  337. 芝居風呂: 出囃子「石段」〜マクラ1: 江戸の芝居〜古式・芝居の穴 13:52 (21 Aug 1997)
  338. 芝居風呂: マクラ2: 江戸の湯屋 1:38 (21 Aug 1997)
  339. 芝居風呂: 噂の芝居風呂 4:47 (21 Aug 1997)
  340. 芝居風呂: 舞台さながらの湯屋風景 3:49 (21 Aug 1997)
  341. 芝居風呂: 述懐のせりふ〜立ち廻り〜サゲ〜送り囃子「二番目砂切り」 10:16 (21 Aug 1997)
  342. 芝居風呂: 芸談 0:39 (21 Aug 1997)
  343. 質屋庫: 出囃子「越後獅子」—「打つや太鼓の」〜マクラ 8:49 (21 Aug 1997)
  344. 質屋庫: 怪異な風聞への対処 10:58 (21 Aug 1997)
  345. 質屋庫: やぶへびの熊五郎 15:59 (21 Aug 1997)
  346. 質屋庫: 口ほどにもない熊五郎 8:32 (21 Aug 1997)
  347. 質屋庫: あらわれた怪異〜サゲ〜送り囃子「菅公合方」 9:43 (21 Aug 1997)
  348. 質屋庫: 芸談 1:33 (21 Aug 1997)
  349. 樟脳玉: 出囃子「つんつらつん」〜マクラ 11:54 (21 Aug 1997)
  350. 樟脳玉: お粗末な悪だくみ 10:40 (21 Aug 1997)
  351. 樟脳玉: 人工の魂 7:03 (21 Aug 1997)
  352. 樟脳玉: 涙の物語 10:31 (21 Aug 1997)
  353. 樟脳玉: 二度目の魂〜サゲ〜送り囃子「づぼら」 7:34 (21 Aug 1997)
  354. 樟脳玉: 芸談 2:31 (21 Aug 1997)
  355. 洒落小町: 出囃子「二上がりさのさ」〜マクラ 9:51 (21 Aug 1997)
  356. 洒落小町: 亭主の悪口を言いたい放題 5:14 (21 Aug 1997)
  357. 洒落小町: でも別れられない 2:01 (21 Aug 1997)
  358. 洒落小町: 井筒姫の故事 2:42 (21 Aug 1997)
  359. 洒落小町: 洒落で円満の知恵 2:41 (21 Aug 1997)
  360. 洒落小町: 洒落も過ぎては〜サゲ〜送り囃子「因州因幡」 5:08 (21 Aug 1997)
  361. 洒落小町: 芸談 1:52 (21 Aug 1997)
  362. 城木屋: 出囃子「乱れ」〜マクラ 3:07 (21 Aug 1997)
  363. 城木屋: 丈八の恋文 7:53 (21 Aug 1997)
  364. 城木屋: 丈八、居たたまれず 4:26 (21 Aug 1997)
  365. 城木屋: 無理心中未遂 3:37 (21 Aug 1997)
  366. 城木屋: 城木屋政談〜サゲ〜送り囃子「茶切節」 9:34 (21 Aug 1997)
  367. 城木屋: 芸談 1:09 (21 Aug 1997)
  368. 酢豆腐: 出囃子「祇園ばやし」〜マクラ 4:09 (21 Aug 1997)
  369. 酢豆腐: 寄合酒の相談 13:37 (21 Aug 1997)
  370. 酢豆腐: 男の逢引き糠味噌掘り 10:50 (21 Aug 1997)
  371. 酢豆腐: 大事にしすぎた豆腐 3:10 (21 Aug 1997)
  372. 酢豆腐: 大珍味の試食〜サゲ〜送り囃子「アッカトバイ」 11:20 (21 Aug 1997)
  373. 酢豆腐: 芸談 5:51 (21 Aug 1997)
  374. 水神: 出囃子「秋の調べ」〜マクラ〜発端 11:34 (21 Aug 1997)
  375. 水神: 新しい生活 4:32 (21 Aug 1997)
  376. 水神: あらわれた正体 10:26 (21 Aug 1997)
  377. 水神: 父親としての自立 5:35 (21 Aug 1997)
  378. 水神: 虚空への旅だち〜サゲ〜送り囃子「落人」 5:41 (21 Aug 1997)
  379. 水神: 芸談 2:58 (21 Aug 1997)
  380. 仙台高尾: 出囃子「君と寝やろか」〜マクラ〜名を残した花魁 15:45 (21 Aug 1997)
  381. 仙台高尾: 高尾、仙台候になびかず 7:52 (21 Aug 1997)
  382. 仙台高尾: 口説きの船遊び〜サゲ〜送り囃子「八千代獅子」 9:23 (21 Aug 1997)
  383. 仙台高尾: 芸談 2:31 (21 Aug 1997)
  384. 品川心中: 出囃子「追分甚句」〜マクラ 8:49 (21 Aug 1997)
  385. 品川心中: お染の思案 4:21 (21 Aug 1997)
  386. 品川心中: 狸寝入りと書き置き 7:37 (21 Aug 1997)
  387. 品川心中: 心中の相談 8:34 (21 Aug 1997)
  388. 品川心中: いとまごい 3:30 (21 Aug 1997)
  389. 品川心中: 再び品川へ〜最後の晩餐 2:19 (21 Aug 1997)
  390. 品川心中: 金蔵を起こして結局海へ 5:39 (21 Aug 1997)
  391. 品川心中: 桟橋での急転回 3:12 (21 Aug 1997)
  392. 品川心中: 金蔵上陸〜犬の町内送り 1:27 (21 Aug 1997)
  393. 品川心中: 賭場の騒ぎ 6:17 (21 Aug 1997)
  394. 品川心中: 翌朝、仕返しの相談 9:23 (21 Aug 1997)
  395. 品川心中: 仕返し〜サゲ〜送り囃子「女郎の誠と」 15:46 (21 Aug 1997)
  396. 死神: 出囃子「青柳」〜マクラ 15:18 (21 Aug 1997)
  397. 死神: 生きて甲斐なき身 4:20 (21 Aug 1997)
  398. 死神: 死神出現 6:33 (21 Aug 1997)
  399. 死神: にわか医者、一躍名医に 10:11 (21 Aug 1997)
  400. 死神: 死神への背信 5:01 (21 Aug 1997)
  401. 死神: 死神との再会〜地下の世界〜サゲ〜送り囃子「風の音と木魚」 9:18 (21 Aug 1997)
  402. 死神: 芸談 2:21 (21 Aug 1997)
  403. 千両幟: 出囃子「相撲合方」〜マクラ 14:34 (21 Sep 1997)
  404. 千両幟: 力士と後援者〜たった一人のひいき 6:53 (21 Sep 1997)
  405. 千両幟: 試された稲川の度量〜結末〜送り囃子「十日ゑびす」 4:17 (21 Sep 1997)
  406. 千両幟: 芸談 3:52 (21 Sep 1997)
  407. 蕎麦の殿様: 出囃子「六段」〜大名の小ばなし 11:09 (21 Sep 1997)
  408. 蕎麦の殿様: 殿様の蕎麦凝り 9:18 (21 Sep 1997)
  409. 蕎麦の殿様: 命がけの試食会〜結末〜送り囃子「忘れ貝」 8:03 (21 Sep 1997)
  410. 大名房五郎: 出囃子「人にたてられ」〜大名房五郎の評判〜四代目柳亭左楽の逸話 13:24 (21 Sep 1997)
  411. 大名房五郎: 房五郎の侠気と奉仕 5:38 (21 Sep 1997)
  412. 大名房五郎: 萬屋の個人主義 7:35 (21 Sep 1997)
  413. 大名房五郎: 超傑作の発見 8:43 (21 Sep 1997)
  414. 大名房五郎: どうしても売れない 8:37 (21 Sep 1997)
  415. 大名房五郎: 萬屋夫婦の大欲 5:25 (21 Sep 1997)
  416. 大名房五郎: 雨に流された欲〜サゲ〜送り囃子「吹けや川風」 7:09 (21 Sep 1997)
  417. 大名房五郎: 芸談 4:29 (21 Sep 1997)
  418. 代脈: 出囃子「竹になりたや」〜マクラ 4:43 (21 Sep 1997)
  419. 代脈: 代脈の心得 11:32 (21 Sep 1997)
  420. 代脈: 若先生駕籠道中 3:25 (21 Sep 1997)
  421. 代脈: 奇行と失態 〜サゲ〜送り囃子「蟹がサ」 10:21 (21 Sep 1997)
  422. 代脈: 芸談 1:40 (21 Sep 1997)
  423. 田能久: 出囃子「お千度」〜マクラ 1:23 (21 Sep 1997)
  424. 田能久: 村の名優 田能久 3:57 (21 Sep 1997)
  425. 田能久: 初の旅興行〜大雨の山中 3:40 (21 Sep 1997)
  426. 田能久: うわばみと狸役者 13:36 (21 Sep 1997)
  427. 田能久: 蛇の口を逃れる〜うわばみ退治 5:17 (21 Sep 1997)
  428. 田能久: うわばみの復讐〜結末〜送り囃子「災い」 3:10 (21 Sep 1997)
  429. 田能久: 芸談 3:26 (21 Sep 1997)
  430. 茶の湯: 出囃子「勧進帳」—「これやこの」〜マクラ1 (茶の湯風流) 8:19 (21 Sep 1997)
  431. 茶の湯: マクラ2 (蔵前の十八大通) 4:06 (21 Sep 1997)
  432. 茶の湯: 俄か風流事始 14:05 (21 Sep 1997)
  433. 茶の湯: 風流とは腹のくだるもの 4:33 (21 Sep 1997)
  434. 茶の湯: 三軒長屋に走る恐怖 14:43 (21 Sep 1997)
  435. 茶の湯: 拡大する茶の湯公害〜サゲ〜送り囃子「勧進帳」—「鳴るは瀧の水」 9:44 (21 Sep 1997)
  436. 茶の湯: 芸談 2:52 (21 Sep 1997)
  437. 付き馬: 出囃子「その手で深みへ」〜マクラ1 (早桶について)〜小ばなし「いびき駕籠」 10:40 (21 Sep 1997)
  438. 付き馬: マクラ2 (吉原の馬とは) 6:33 (21 Sep 1997)
  439. 付き馬: 客にのせられた若い衆 4:25 (21 Sep 1997)
  440. 付き馬: その夜、そして翌朝 6:01 (21 Sep 1997)
  441. 付き馬: 朝湯朝酒朝御飯 3:12 (21 Sep 1997)
  442. 付き馬: 奥山から浅草寺、仲見世から雷門 4:52 (21 Sep 1997)
  443. 付き馬: 解決の奥の手は早桶屋 5:36 (21 Sep 1997)
  444. 付き馬: 早桶屋店先〜サゲ〜送り囃子「素見ぞめき」 13:21 (21 Sep 1997)
  445. 付き馬: 芸談 4:18 (21 Sep 1997)
  446. テレスコ: 出囃子「都ばやし」〜マクラ 9:21 (21 Sep 1997)
  447. テレスコ: 珍魚の名を問う 5:39 (21 Sep 1997)
  448. テレスコ: 奉行所のかけた罠 1:54 (21 Sep 1997)
  449. テレスコ: スルメが変えた判決〜サゲ〜送り囃子「磯のな」 7:15 (21 Sep 1997)
  450. テレスコ: 芸談 2:41 (21 Sep 1997)
  451. 遠山政談: 出囃子「本調子中の舞」〜遠山金四郎の逸話 8:08 (21 Sep 1997)
  452. 遠山政談: 蓼喰う虫も 8:01 (21 Sep 1997)
  453. 遠山政談: 人俵、江戸市中をさまよう〜和泉橋の犯行 10:13 (21 Sep 1997)
  454. 遠山政談: とんだ夜釣りの獲物〜結末〜送り囃子「二上がり双盤」 7:21 (21 Sep 1997)
  455. 遠山政談: 芸談 2:35 (21 Sep 1997)
  456. 中村仲蔵: 芸談 (その1) 1:21 (21 Sep 1997)
  457. 中村仲蔵: 出囃子「舌出し三番叟・似せ紫」 0:57 (21 Sep 1997)
  458. 中村仲蔵: 初代仲蔵小伝 30:55 (21 Sep 1997)
  459. 中村仲蔵: 定九郎一役の屈辱 3:00 (21 Sep 1997)
  460. 中村仲蔵: 濡れ鼠の浪人 4:17 (21 Sep 1997)
  461. 中村仲蔵: 創意の日々 4:56 (21 Sep 1997)
  462. 中村仲蔵: 初日、破天荒の定九郎 17:05 (21 Sep 1997)
  463. 中村仲蔵: 失意の旅立ち 2:59 (21 Sep 1997)
  464. 中村仲蔵: 見物客の大評判 4:36 (21 Sep 1997)
  465. 中村仲蔵: 師弟の感激〜サゲ〜送り囃子「舌出し三番叟・切れ」 3:21 (21 Sep 1997)
  466. 中村仲蔵: 芸談 (その2) 1:34 (21 Sep 1997)
  467. 長崎の赤飯: 出囃子「長崎ぶらぶら」〜マクラ 1:52 (21 Sep 1997)
  468. 長崎の赤飯: せがれは長崎にいた 8:48 (21 Sep 1997)
  469. 長崎の赤飯: 金次郎江戸へ舞い戻る 5:33 (21 Sep 1997)
  470. 長崎の赤飯: お仕着せの重婚話 7:22 (21 Sep 1997)
  471. 長崎の赤飯: お園、江戸への決死行 8:12 (21 Sep 1997)
  472. 長崎の赤飯: やつし姿が生んだ誤解と嘘 10:09 (21 Sep 1997)
  473. 長崎の赤飯: お園と金次郎の再会 4:36 (21 Sep 1997)
  474. 長崎の赤飯: 嘘のむくい 6:12 (21 Sep 1997)
  475. 長崎の赤飯: 渡辺の厳しい対応 6:41 (21 Sep 1997)
  476. 長崎の赤飯: 渡辺の裁断〜結末〜送り囃子「金時が」 4:24 (21 Sep 1997)
  477. 唐茄子屋: 出囃子「踊り地・玉入り」〜マクラ 6:22 (21 Sep 1997)
  478. 唐茄子屋: 附いて廻らなかった米の飯 7:57 (21 Sep 1997)
  479. 唐茄子屋: 伯父の親心 4:25 (21 Sep 1997)
  480. 唐茄子屋: 道楽息子の再出発 14:45 (21 Sep 1997)
  481. 唐茄子屋: めぐりあった江戸っ子 8:25 (21 Sep 1997)
  482. 唐茄子屋: 向こうに蝶の屋根が見え 6:59 (21 Sep 1997)
  483. 唐茄子屋: 誓願寺店の母子 6:19 (21 Sep 1997)
  484. 唐茄子屋: 若旦那の意気地〜結末〜送り囃子「竹す」 12:09 (21 Sep 1997)
  485. 唐茄子屋: 芸談 3:39 (21 Sep 1997)
  486. 豊竹屋: 出囃子「猿廻し」〜マクラ 4:30 (21 Sep 1997)
  487. 豊竹屋: 音曲噺「粥やろう」 5:18 (21 Sep 1997)
  488. 豊竹屋: 豊竹屋の朝 7:50 (21 Sep 1997)
  489. 豊竹屋: 相口三味線来たる〜サゲ〜送り囃子「斎藤太郎左衛門」 8:32 (21 Sep 1997)
  490. 夏の医者: 出囃子「隣り柿の木」〜マクラ 1:31 (21 Sep 1997)
  491. 夏の医者: 村の病気見舞 4:23 (21 Sep 1997)
  492. 夏の医者: 呑気なお医者様 3:31 (21 Sep 1997)
  493. 夏の医者: 山頂での一服 3:24 (21 Sep 1997)
  494. 夏の医者: うわばみの腹の中〜脱出 4:08 (21 Sep 1997)
  495. 夏の医者: 診療〜再び山へ〜サゲ〜送り囃子「郭巨の釜堀り」 5:47 (21 Sep 1997)
  496. 夏の医者: 芸談 3:02 (21 Sep 1997)
  497. 猫忠: 芸談 5:29 (22 Oct 1997)
  498. 猫忠: 出囃子「子宝三番」〜マクラ 6:49 (22 Oct 1997)
  499. 猫忠: 兄貴分の情事 5:37 (22 Oct 1997)
  500. 猫忠: やきもちの焚きつけ 8:18 (22 Oct 1997)
  501. 猫忠: 二人常衆 4:18 (22 Oct 1997)
  502. 猫忠: ばけもの退治作戦 5:16 (22 Oct 1997)
  503. 猫忠: 猫忠のせりふ〜サゲ〜送り囃子「吉野山」 4:44 (22 Oct 1997)
  504. 花筏: 出囃子「相撲合方」〜マクラ 7:52 (22 Oct 1997)
  505. 花筏: 替え玉作戦 4:08 (22 Oct 1997)
  506. 花筏: 余儀なく取組決定 4:34 (22 Oct 1997)
  507. 花筏: 親の意見 5:04 (22 Oct 1997)
  508. 花筏: 意外な結末〜サゲ〜送り囃子「ダンス」 4:46 (22 Oct 1997)
  509. 花筏: 芸談 2:15 (22 Oct 1997)
  510. 能狂言: 出囃子「末広がり」〜マクラ 4:28 (22 Oct 1997)
  511. 能狂言: 能狂言とは? 6:31 (22 Oct 1997)
  512. 能狂言: はなし家の御難〜二人旅の茶店 22:06 (22 Oct 1997)
  513. 能狂言: "狂言"の能狂言〜サゲ 20:03 (22 Oct 1997)
  514. 能狂言: 芸談 4:40 (22 Oct 1997)
  515. 錦の袈裟: 芸談 1:53 (22 Oct 1997)
  516. 錦の袈裟: 出囃子「相撲甚句」〜マクラ 8:56 (22 Oct 1997)
  517. 錦の袈裟: 女郎買いに新趣向 5:41 (22 Oct 1997)
  518. 錦の袈裟: 女房が認めた女郎買い 3:39 (22 Oct 1997)
  519. 錦の袈裟: 袈裟拝借 4:55 (22 Oct 1997)
  520. 錦の袈裟: 錦褌一番大一座 3:09 (22 Oct 1997)
  521. 錦の袈裟: 大出来の与太郎〜サゲ〜送り囃子「八人芸」 5:24 (22 Oct 1997)
  522. 猫怪談: 出囃子「ゆるり合方」〜与太郎の小ばなし 4:11 (22 Oct 1997)
  523. 猫怪談: 養父に知られた与太郎 11:53 (22 Oct 1997)
  524. 猫怪談: 深夜の池の端〜早桶破損 9:54 (22 Oct 1997)
  525. 猫怪談: とうとう魔がさした〜結末〜送り囃子「お岩合方」 9:25 (22 Oct 1997)
  526. 猫怪談: 芸談 4:19 (22 Oct 1997)
  527. 鼠穴: 出囃子「本調子かっこ」〜マクラ (江戸名物、江戸気質) 16:25 (22 Oct 1997)
  528. 鼠穴: 久しぶりの兄弟対面 3:59 (22 Oct 1997)
  529. 鼠穴: たった三文の資金から 9:23 (22 Oct 1997)
  530. 鼠穴: 十年ぶりの兄弟対面 10:10 (22 Oct 1997)
  531. 鼠穴: 大火〜打ち続く非運 5:06 (22 Oct 1997)
  532. 鼠穴: 冷たい兄 6:44 (22 Oct 1997)
  533. 鼠穴: 娘の身売り〜盗難 3:30 (22 Oct 1997)
  534. 鼠穴: 自殺、が…〜サゲ〜送り囃子「め組合方」 3:07 (22 Oct 1997)
  535. 鼠穴: 芸談 2:46 (22 Oct 1997)
  536. 猫定: 出囃子「おいとこ」〜マクラ 6:36 (22 Oct 1997)
  537. 猫定: 猫を救ける 4:55 (22 Oct 1997)
  538. 猫定: 猫との対話 9:54 (22 Oct 1997)
  539. 猫定: 「猫定」の評判 1:34 (22 Oct 1997)
  540. 猫定: 雨中の凶変 8:06 (22 Oct 1997)
  541. 猫定: 通夜の怪 15:03 (22 Oct 1997)
  542. 猫定: 猫塚の由来〜送り囃子「猫じゃ猫じゃ」 3:58 (22 Oct 1997)
  543. 猫定: 芸談 3:34 (22 Oct 1997)
  544. 寝床: 出囃子「野崎」〜マクラ 3:52 (22 Oct 1997)
  545. 寝床: どなたもおみえになりません〜公演中止に 20:50 (22 Oct 1997)
  546. 寝床: たちまち公演復活 12:58 (22 Oct 1997)
  547. 寝床: 客席は悲喜こもごも〜旦那は大張り切り 13:51 (22 Oct 1997)
  548. 寝床: 御簾をはさんで阿鼻叫喚 4:29 (22 Oct 1997)
  549. 寝床: ああ誰一人〜サゲ〜送り囃子「柳」 4:33 (22 Oct 1997)
  550. なめる: 出囃子「琴唄」〜マクラ 5:25 (22 Oct 1997)
  551. なめる: 芝居茶屋 3:43 (22 Oct 1997)
  552. なめる: 桟敷 11:22 (22 Oct 1997)
  553. なめる: 業平の寮 6:36 (22 Oct 1997)
  554. なめる: 夢のような歓待 6:54 (22 Oct 1997)
  555. なめる: なめる〜逃走 9:49 (22 Oct 1997)
  556. なめる: 翌日の色男気どり 4:12 (22 Oct 1997)
  557. なめる: たばこ屋の店先〜サゲ〜送り囃子「よかたん」 9:42 (22 Oct 1997)
  558. なめる: 芸談 5:34 (22 Oct 1997)
  559. 廿四孝: 出囃子「風船合方」〜マクラ 5:07 (22 Oct 1997)
  560. 廿四孝: あきれた家庭内暴力 17:14 (22 Oct 1997)
  561. 廿四孝: 「廿四孝」のおしえ 21:32 (22 Oct 1997)
  562. 廿四孝: 附け焼刃の親孝行〜サゲ〜送り囃子「いっさいいっさいろん」 11:28 (22 Oct 1997)
  563. 廿四孝: 芸談 3:16 (22 Oct 1997)
  564. 派手彦: 出囃子「喜撰」〜マクラ: 松浦佐用姫の故事 8:16 (22 Oct 1997)
  565. 派手彦: 中年男の恋わずらい 11:39 (22 Oct 1997)
  566. 派手彦: お医者さまでも草津の湯でも 11:16 (22 Oct 1997)
  567. 派手彦: 鳶頭がとりもつ 8:04 (22 Oct 1997)
  568. 派手彦: 超女房孝行 3:21 (22 Oct 1997)
  569. 派手彦: 想い、石に凝固〜サゲ〜送り囃子「千鳥合方 (大間)」 5:46 (22 Oct 1997)
  570. 派手彦: 芸談 2:30 (22 Oct 1997)
  571. 花見の仇討: 出囃子「元禄花見踊り・前弾き」〜マクラ 6:02 (22 Oct 1997)
  572. 花見の仇討: 絶妙の趣向 5:02 (22 Oct 1997)
  573. 花見の仇討: 頼りない稽古 7:32 (22 Oct 1997)
  574. 花見の仇討: 六部脱落 3:29 (22 Oct 1997)
  575. 花見の仇討: 巡礼御難 6:18 (22 Oct 1997)
  576. 花見の仇討: 趣向大成功〜意外な展開〜サゲ〜送り囃子「元禄花見踊り・入り来る入り来る」 10:01 (22 Oct 1997)
  577. 花見の仇討: 芸談 3:14 (22 Oct 1997)
  578. 引越しの夢: 出囃子「追い廻し」〜マクラ 9:47 (22 Oct 1997)
  579. 引越しの夢: 夜這いの交渉成立か 4:43 (22 Oct 1997)
  580. 引越しの夢: 団体では出来ない仕事 5:52 (22 Oct 1997)
  581. 引越しの夢: 今夜こそ〜とんだ担ぎ物 4:28 (22 Oct 1997)
  582. 引越しの夢: 担ぎ手に相棒 3:47 (22 Oct 1997)
  583. 引越しの夢: さては泥棒か〜サゲ〜送り囃子「さぐり」 3:19 (22 Oct 1997)
  584. 引越しの夢: 芸談 1:46 (22 Oct 1997)
  585. 一人酒盛: 芸談 (その1) 2:03 (21 Nov 1997)
  586. 一人酒盛: 出囃子「いやとび」〜マクラ 16:07 (21 Nov 1997)
  587. 一人酒盛: 酒盛りの相談 4:03 (21 Nov 1997)
  588. 一人酒盛: 酒肴の支度〜酒盛?開始〜一人酒盛へ 16:25 (21 Nov 1997)
  589. 一人酒盛: 両者の溝ひろがる〜小唄 3:55 (21 Nov 1997)
  590. 一人酒盛: 煮え燗〜喧嘩〜サゲ〜送り囃子「早舞」 8:58 (21 Nov 1997)
  591. 一人酒盛: 芸談 (その2) 1:07 (21 Nov 1997)
  592. 百年目: 芸談 (その1) 1:22 (21 Nov 1997)
  593. 百年目: 出囃子「元禄花見踊り」〜マクラ 8:10 (21 Nov 1997)
  594. 百年目: 大番頭の権威 11:10 (21 Nov 1997)
  595. 百年目: 番頭大変身 4:52 (21 Nov 1997)
  596. 百年目: 花見船〜土手の花見 7:28 (21 Nov 1997)
  597. 百年目: 恐怖のご対面 5:15 (21 Nov 1997)
  598. 百年目: 絶望と煩悶 7:06 (21 Nov 1997)
  599. 百年目: 運命の朝 4:49 (21 Nov 1997)
  600. 百年目: 主従の対話 9:10 (21 Nov 1997)
  601. 百年目: 核心の話〜サゲ〜送り囃子「八重一重」 6:26 (21 Nov 1997)
  602. 百年目: 芸談 (その2) 2:09 (21 Nov 1997)
  603. 文違い: 出囃子「吉原雀・文の便りに」〜マクラ: 東京新宿昔ばなし 8:15 (21 Nov 1997)
  604. 文違い: “間夫”?の半ちゃん 3:17 (21 Nov 1997)
  605. 文違い: “客”の角蔵から十五両 11:08 (21 Nov 1997)
  606. 文違い: 半ちゃんからも五両と二両 4:36 (21 Nov 1997)
  607. 文違い: 恋しい芳次郎に二十二両 7:41 (21 Nov 1997)
  608. 文違い: 忘れ文に恋は破れ 3:49 (21 Nov 1997)
  609. 文違い: 文もう一通、半ちゃんも怒った 4:02 (21 Nov 1997)
  610. 文違い: 知らぬは角蔵〜サゲ〜送り囃子「あんば合方」 1:40 (21 Nov 1997)
  611. 不孝者: 出囃子「佐野屋根合方」〜マクラ 4:24 (21 Nov 1997)
  612. 不孝者: 親父の眼力 5:22 (21 Nov 1997)
  613. 不孝者: 迎え役に変装 5:26 (21 Nov 1997)
  614. 不孝者: 焼け棒杭に火か〜サゲ〜送り囃子「佐野屋根・さわぎ」 12:48 (21 Nov 1997)
  615. 不孝者: 芸談 4:15 (21 Nov 1997)
  616. 骨違い: 出囃子「江戸のっと」〜マクラ 8:07 (21 Nov 1997)
  617. 骨違い: まま子いじめ 3:29 (21 Nov 1997)
  618. 骨違い: 思い違いの殺人 6:33 (21 Nov 1997)
  619. 骨違い: 死骸を縁の下へ 5:53 (21 Nov 1997)
  620. 骨違い: 悪事露見と思いきや〜サゲ〜送り囃子「金毘羅舟々」 8:44 (21 Nov 1997)
  621. 骨違い: 芸談 2:50 (21 Nov 1997)
  622. 左甚五郎: 出囃子「沼津」〜マクラ 7:16 (21 Nov 1997)
  623. 左甚五郎: 藍染川の出会い 8:11 (21 Nov 1997)
  624. 左甚五郎: 政五郎の身内に 6:26 (21 Nov 1997)
  625. 左甚五郎: 二枚の板を一枚に 11:45 (21 Nov 1997)
  626. 左甚五郎: 制作に没頭 10:47 (21 Nov 1997)
  627. 左甚五郎: 完成した三井の大黒〜結末〜送り囃子「下りてゆく」 9:45 (21 Nov 1997)
  628. 一つ穴: 出囃子「上方のっと」〜マクラ 10:16 (21 Nov 1997)
  629. 一つ穴: お内儀、権助を買収 11:05 (21 Nov 1997)
  630. 一つ穴: 旦那、妾宅へ〜見届けた権助の憤慨 8:28 (21 Nov 1997)
  631. 一つ穴: お内儀、妾宅へ乗り込む 7:44 (21 Nov 1997)
  632. 一つ穴: 女の対決 6:07 (21 Nov 1997)
  633. 一つ穴: 夫婦対決〜サゲ〜送り囃子「八代恋慕」 12:55 (21 Nov 1997)
  634. 一つ穴: 芸談 4:15 (21 Nov 1997)
  635. 文七元結: 出囃子「西行桜」〜マクラ 9:22 (21 Nov 1997)
  636. 文七元結: 娘の家出 2:28 (21 Nov 1997)
  637. 文七元結: 佐野槌からの知らせ 6:17 (21 Nov 1997)
  638. 文七元結: 女将、長兵衛に情けの五十両 14:00 (21 Nov 1997)
  639. 文七元結: 長兵衛、あづま橋の決断 10:56 (21 Nov 1997)
  640. 文七元結: 金は届いていた 7:35 (21 Nov 1997)
  641. 文七元結: 報われた長兵衛〜結末〜送り囃子「太々神楽」 16:08 (21 Nov 1997)
  642. 文七元結: 芸談 6:20 (21 Nov 1997)
  643. へっつい幽霊: 出囃子「玉屋」〜マクラ 10:42 (21 Nov 1997)
  644. へっつい幽霊: 売っては引き取る繰り返し 13:21 (21 Nov 1997)
  645. へっつい幽霊: 持参金付きの引き取り〜幽霊の卵 7:33 (21 Nov 1997)
  646. へっつい幽霊: 使い果たした幽霊の虎の子 4:05 (21 Nov 1997)
  647. へっつい幽霊: 幽霊の身の上話 8:22 (21 Nov 1997)
  648. へっつい幽霊: 幽霊との取り引き〜幽明イカサマ丁半〜サゲ〜送り囃子「下がっちゃこわいよ」 7:35 (21 Nov 1997)
  649. 庖丁: 芸談 (その1) 3:16 (21 Nov 1997)
  650. 庖丁: 出囃子「つくま祭」〜マクラ: 音曲噺事始と都々一坊扇歌小伝 22:20 (21 Nov 1997)
  651. 庖丁: やらせ美人局の相談 11:31 (21 Nov 1997)
  652. 庖丁: 乙な女師匠 5:11 (21 Nov 1997)
  653. 庖丁: 佃煮糖味噌勝手次第 5:50 (21 Nov 1997)
  654. 庖丁: 唄に紛れた悪戯 5:51 (21 Nov 1997)
  655. 庖丁: 図らざる逆転劇 4:47 (21 Nov 1997)
  656. 庖丁: しまらない大見得〜サゲ〜送り囃子「おかしみ追っかけ」 4:52 (21 Nov 1997)
  657. 庖丁: 芸談 (その2) 2:09 (21 Nov 1997)
  658. ミイラ取り: 芸談 3:56 (21 Nov 1997)
  659. ミイラ取り: 出囃子「土手の提灯」〜マクラ 2:13 (21 Nov 1997)
  660. ミイラ取り: 番頭も鳶頭も里に魅入られて 12:32 (21 Nov 1997)
  661. ミイラ取り: 切り札清蔵登場 6:34 (21 Nov 1997)
  662. ミイラ取り: 清蔵の強談判 11:13 (21 Nov 1997)
  663. ミイラ取り: 主従の和睦 7:42 (21 Nov 1997)
  664. ミイラ取り: また一人のミイラが…サゲ〜送り囃子「拳」 9:54 (21 Nov 1997)
  665. 紋三郎稲荷: 出囃子「小鍛治」~マクラ 15:11 (21 Dec 1997)
  666. 紋三郎稲荷: さては狐か 6:15 (21 Dec 1997)
  667. 紋三郎稲荷: やはり御稲荷様 4:30 (21 Dec 1997)
  668. 紋三郎稲荷: なりすました稲荷様 8:26 (21 Dec 1997)
  669. 紋三郎稲荷: 反省~サゲ~送り囃子「釣り狐」 1:49 (21 Dec 1997)
  670. 紋三郎稲荷: 芸談 2:05 (21 Dec 1997)
  671. 夢金: 出囃子「雪はしんしん」~マクラ 7:08 (21 Dec 1997)
  672. 夢金: 雪中の舟宿 10:52 (21 Dec 1997)
  673. 夢金: 雪の大川を漕ぐ~酒手はまだか 6:22 (21 Dec 1997)
  674. 夢金: あぶない仕事の強要 6:03 (21 Dec 1997)
  675. 夢金: 舟反転、娘を救助~サゲ~送り囃子「瓦鑵寺」 4:40 (21 Dec 1997)
  676. 夢金: 芸談 3:30 (21 Dec 1997)
  677. 彌次郎: 出囃子「夜神楽」~マクラ 6:08 (21 Dec 1997)
  678. 彌次郎: 京都の嘘 6:12 (21 Dec 1997)
  679. 彌次郎: 北海道の嘘 9:32 (21 Dec 1997)
  680. 彌次郎: 武者修行~山賊退治 12:29 (21 Dec 1997)
  681. 彌次郎: 猪退治 6:28 (21 Dec 1997)
  682. 彌次郎: 四季ゴチャ混ぜの庭~娘に惚れられ 8:23 (21 Dec 1997)
  683. 彌次郎: 彌次郎道成寺~サゲ~送り囃子「しころ」 7:04 (21 Dec 1997)
  684. 彌次郎: 芸談 1:57 (21 Dec 1997)
  685. 山崎屋: 出囃子「花に遊ばゞ」〜マクラ 11:50 (21 Dec 1997)
  686. 山崎屋: 番頭にも弱み 9:58 (21 Dec 1997)
  687. 山崎屋: 番頭の妙案 7:37 (21 Dec 1997)
  688. 山崎屋: 計略、図に当たる 12:35 (21 Dec 1997)
  689. 山崎屋: 鳶頭へ御礼〜すばらしい花嫁候補 6:18 (21 Dec 1997)
  690. 山崎屋: 「北国」問答〜サゲ〜送り囃子「松の緑」 4:19 (21 Dec 1997)
  691. 山崎屋: 芸談 3:38 (21 Dec 1997)
  692. 湯屋番: 出囃子「夕立の」〜マクラ 4:07 (21 Dec 1997)
  693. 湯屋番: あわれ居候の飢餓 18:00 (21 Dec 1997)
  694. 湯屋番: 居候の事業計画 7:10 (21 Dec 1997)
  695. 湯屋番: 湯屋奉公志願 10:18 (21 Dec 1997)
  696. 湯屋番: 道々早くも不逞の想像 2:45 (21 Dec 1997)
  697. 湯屋番: とにかく奉公〜念願の番台へ 7:58 (21 Dec 1997)
  698. 湯屋番: 番台の夢と現実〜サゲ〜送り囃子「ぶらりっと」 9:20 (21 Dec 1997)
  699. 湯屋番: 芸談 4:44 (21 Dec 1997)
  700. 吉住万蔵・上: 出囃子「トンヤレ節」〜四代目邑井貞吉のこと 14:31 (21 Dec 1997)
  701. 吉住万蔵・上: 馴れ染め 21:42 (21 Dec 1997)
  702. 吉住万蔵・上: お稲は自害とか... 11:25 (21 Dec 1997)
  703. 吉住万蔵・上: 悪夢 (一) 1:39 (21 Dec 1997)
  704. 吉住万蔵・下: 悪夢 (二) 10:11 (21 Dec 1997)
  705. 吉住万蔵・下: 吉原へひやかし〜「廓の穴」〜お稲と再会 14:29 (21 Dec 1997)
  706. 吉住万蔵・下: 乱発した起証が仇に 19:17 (21 Dec 1997)
  707. 吉住万蔵・下: 戒名の不思議〜サゲ〜送り囃子「新内よう」 8:28 (21 Dec 1997)
  708. 吉住万蔵・下: 芸談 2:21 (21 Dec 1997)
  709. 淀五郎: 芸談 (その1) 5:16 (21 Dec 1997)
  710. 淀五郎: 出囃子「桜々と」〜マクラ 3:11 (21 Dec 1997)
  711. 淀五郎: 淀五郎抜擢 6:47 (21 Dec 1997)
  712. 淀五郎: 初日の「四段目」 8:03 (21 Dec 1997)
  713. 淀五郎: 皮肉團蔵 5:59 (21 Dec 1997)
  714. 淀五郎: 仲蔵の教え 19:39 (21 Dec 1997)
  715. 淀五郎: 生まれ変わった淀五郎〜サゲ〜送り囃子「送り三重」 5:02 (21 Dec 1997)
  716. 淀五郎: 芸談 (その2) 2:42 (21 Dec 1997)
  717. らくだ: 出囃子「カンカンノウ」〜マクラ 1:35 (21 Dec 1997)
  718. らくだ: 乱暴者の孤独死〜来合わせた久六の不運 7:11 (21 Dec 1997)
  719. らくだ: 香典の催促 4:13 (21 Dec 1997)
  720. らくだ: 家主は動じない 11:28 (21 Dec 1997)
  721. らくだ: カンカンノウ決行 4:33 (21 Dec 1997)
  722. らくだ: 樽もいただき 5:57 (21 Dec 1997)
  723. らくだ: 二人きりの通夜の酒 17:05 (21 Dec 1997)
  724. らくだ: 逆転 5:28 (21 Dec 1997)
  725. らくだ: 落合の火屋へ〜サゲ〜送り囃子「安来節」 11:01 (21 Dec 1997)
  726. らくだ: 芸談 8:43 (21 Dec 1997)
  727. 妾馬: 出囃子「下にいろ」〜マクラ〜殿様の見染め 5:26 (21 Dec 1997)
  728. 妾馬: 井戸替え〜用人と家主〜家主とお鶴の母 11:57 (21 Dec 1997)
  729. 妾馬: 八五郎と家主〜御男子御出生 7:16 (21 Dec 1997)
  730. 妾馬: 馬子にも衣装の八五郎 15:28 (21 Dec 1997)
  731. 妾馬: 八五郎お屋敷へ入る 8:01 (21 Dec 1997)
  732. 妾馬: 殿の御前 6:39 (21 Dec 1997)
  733. 妾馬: 八五郎酩酊〜結末〜送り囃子「御所の御庭」 9:28 (21 Dec 1997)
  734. 妾馬: 芸談 3:19 (21 Dec 1997)
  735. 無学者: 出囃子「陣立て」〜マクラ 2:14 (21 Dec 1997)
  736. 無学者: 無学なる学者の講座その1—観音・猫も杓子も・あんころ餅…論 11:39 (21 Dec 1997)
  737. 無学者: 講座その2—嫁入り・奥さん・かかあ・島台・尉と姥・松竹梅・鶴亀…論 7:13 (21 Dec 1997)
  738. 無学者: 講座その3—魚の名称いろいろ 3:56 (21 Dec 1997)
  739. 無学者: 極め附きは「やかん」の語源〜サゲ〜送り囃子「催馬楽」 7:38 (21 Dec 1997)
  740. 無学者: 芸談 1:35 (21 Dec 1997)
  741. 百川: 出囃子「勢獅子」〜マクラ 4:46 (21 Dec 1997)
  742. 百川: 百兵衛奉公 1:49 (21 Dec 1997)
  743. 百川: さては四神剣の掛け合い人 8:55 (21 Dec 1997)
  744. 百川: 呑み込んだ大人物 7:33 (21 Dec 1997)
  745. 百川: 大人物の正体 4:32 (21 Dec 1997)
  746. 百川: 歌女文字鴨地〜サゲ〜送り囃子「勢獅子・おかしみ」 7:20 (21 Dec 1997)
  747. 百川: 芸談 1:35 (21 Dec 1997)
  748. 牡丹燈籠 三、栗橋宿・おみね殺し: 出囃子「向かい小山」〜関口屋繁盛〜伴蔵とお国 6:42 (21 Jan 1998)
  749. 牡丹燈籠 三、栗橋宿・おみね殺し: 聞き出した伴蔵の浮気 14:40 (21 Jan 1998)
  750. 牡丹燈籠 三、栗橋宿・おみね殺し: おみねの嫉妬、怒り 16:34 (21 Jan 1998)
  751. 牡丹燈籠 三、栗橋宿・おみね殺し: 幸手堤 1:53 (21 Jan 1998)
  752. 牡丹燈籠 四、栗橋宿・関口屋強請: おみねの怨霊〜思いがけなく山本志丈 9:31 (21 Jan 1998)
  753. 牡丹燈籠 四、栗橋宿・関口屋強請: 祟り次々〜伴蔵、志丈に打ち明ける 10:01 (21 Jan 1998)
  754. 牡丹燈籠 四、栗橋宿・関口屋強請: 志丈の語るお国の過去 7:33 (21 Jan 1998)
  755. 牡丹燈籠 四、栗橋宿・関口屋強請: 源次郎の強請〜結末〜送り囃子「箱根八里」 13:32 (21 Jan 1998)
  756. 牡丹燈籠 四、栗橋宿・関口屋強請: 芸談 4:16 (21 Jan 1998)
  757. 乳房榎・前: 出囃子「香に迷う」〜マクラ: 寄席の怪談噺あれこれ 12:16 (21 Jan 1998)
  758. 乳房榎・前: 柳島路考 10:18 (21 Jan 1998)
  759. 乳房榎・前: 磯貝浪江の下心 6:04 (21 Jan 1998)
  760. 乳房榎・前: 浪江の仮病 11:36 (21 Jan 1998)
  761. 乳房榎・前: おせき口説 14:30 (21 Jan 1998)
  762. 乳房榎・前: 重なる逢瀬〜送り囃子「香に迷う」結び 5:39 (21 Jan 1998)
  763. 乳房榎・後: 出囃子「禅づと (禅の勤め)」〜南蔵院本堂・重信の仕事場 10:20 (21 Jan 1998)
  764. 乳房榎・後: 正介にはうれしい話 19:45 (21 Jan 1998)
  765. 乳房榎・後: 不義の告白〜正介を脅迫 14:08 (21 Jan 1998)
  766. 乳房榎・後: 落合の蛍狩り〜重信殺し 16:54 (21 Jan 1998)
  767. 乳房榎・後: 本堂の亡霊〜送り囃子「木の葉」 6:35 (21 Jan 1998)
  768. 乳房榎・後: 芸談 2:36 (21 Jan 1998)
  769. 髪結新三・上: 出囃子「懺悔さんげ」〜噺の縁起〜白子屋の事情 28:15 (21 Jan 1998)
  770. 髪結新三・上: 新三のかけた罠 5:52 (21 Jan 1998)
  771. 髪結新三・上: まんまとかどわかし 8:04 (21 Jan 1998)
  772. 髪結新三・上: 善八夫婦の思案 8:09 (21 Jan 1998)
  773. 髪結新三・上: 源七、重い腰を上げ〜送り囃子「佃合方」 11:36 (21 Jan 1998)
  774. 髪結新三・下: 出囃子「さつまサ」〜マクラ: 親分と家主 5:58 (21 Jan 1998)
  775. 髪結新三・下: 新三と源七のかけあい〜対決 9:26 (21 Jan 1998)
  776. 髪結新三・下: 家主長兵衛の申し出 6:07 (21 Jan 1998)
  777. 髪結新三・下: 新三、家主にこめられる 13:44 (21 Jan 1998)
  778. 髪結新三・下: 鰹も金も〜結末〜送り囃子「蜑合方」 11:52 (21 Jan 1998)
  779. 髪結新三・下: 芸談 3:40 (21 Jan 1998)
  780. 梅若禮三郎・上: 出囃子「山門セリ」〜マクラ: 石川五右衛門の話 10:38 (21 Jan 1998)
  781. 梅若禮三郎・上: 梅若禮三郎の転身 4:57 (21 Jan 1998)
  782. 梅若禮三郎・上: 恵まれた大金が盗まれる 9:30 (21 Jan 1998)
  783. 梅若禮三郎・上: いつにない豪遊〜たちまち御用 21:48 (21 Jan 1998)
  784. 梅若禮三郎・上: 加役の取り調べ〜利兵衛の長屋に捕方〜送り囃子「おかしみ立ち廻り」 16:10 (21 Jan 1998)
  785. 梅若禮三郎・下: 出囃子「あほだら」〜長屋は大騒ぎ〜おかのが御縄に 14:55 (21 Jan 1998)
  786. 梅若禮三郎・下: 両国で水垢離〜サイ鍋ばなし 19:09 (21 Jan 1998)
  787. 梅若禮三郎・下: サイ鍋ばなし二段目: 当事件の語り部 10:29 (21 Jan 1998)
  788. 梅若禮三郎・下: 梅若禮三郎の覚悟〜結末〜送り囃子「猩々合方」 9:41 (21 Jan 1998)
  789. 梅若禮三郎・下: 芸談 5:08 (21 Jan 1998)
  790. 牡丹燈籠 一、お露と新三郎: 出囃子「梅にも春」〜臥龍梅から柳島へ 10:11 (21 Jan 1998)
  791. 牡丹燈籠 一、お露と新三郎: 相思相愛の仲に 14:52 (21 Jan 1998)
  792. 牡丹燈籠 一、お露と新三郎: 思いがけない訃報 4:49 (21 Jan 1998)
  793. 牡丹燈籠 一、お露と新三郎: だが……、生きていた〜そして契りを 8:19 (21 Jan 1998)
  794. 牡丹燈籠 一、お露と新三郎: 白翁堂、恐怖を見る〜新三郎にはすでに死相が 8:54 (21 Jan 1998)
  795. 牡丹燈籠 一、お露と新三郎: 死霊から身を守る 10:57 (21 Jan 1998)
  796. 牡丹燈籠 一、お露と新三郎: お札にたじろぐ幽霊〜送り囃子「寝鳥」 5:55 (21 Jan 1998)
  797. 牡丹燈籠 二、御札はがし: 出囃子「青柳」から〜幽霊からの頼み 16:15 (21 Jan 1998)
  798. 牡丹燈籠 二、御札はがし: 幽霊に金の無心〜伴蔵夫婦のたくらみ 9:41 (21 Jan 1998)
  799. 牡丹燈籠 二、御札はがし: だまされた新三郎〜御札はがし 13:13 (21 Jan 1998)
  800. 牡丹燈籠 二、御札はがし: 新三郎惨死 5:07 (21 Jan 1998)
  801. 牡丹燈籠 二、御札はがし: 良石和尚の炯眼〜関係者四散〜送り囃子「青柳」から 4:29 (21 Jan 1998)
  802. 牡丹燈籠 二、御札はがし: 芸談 1:32 (21 Jan 1998)
  803. 松葉屋瀬川・上: 出囃子「梅は咲いたか」〜生き字引の若旦那 11:36 (21 Feb 1998)
  804. 松葉屋瀬川・上: 生き字引の江戸案内 14:23 (21 Feb 1998)
  805. 松葉屋瀬川・上: 吉原などもってのほか〜そこで作戦変更 9:47 (21 Feb 1998)
  806. 松葉屋瀬川・上: 道楽者育成の妙法 19:51 (21 Feb 1998)
  807. 松葉屋瀬川・上: 傾城瀬川とのご対面 9:37 (21 Feb 1998)
  808. 松葉屋瀬川・上: 初会から馴染みの仲に〜ついに勘当へ〜送り囃子「すががき」 6:23 (21 Feb 1998)
  809. 松葉屋瀬川・下: 出囃子「吉田屋」〜麻布谷町長屋暮らし 15:57 (21 Feb 1998)
  810. 松葉屋瀬川・下: 吉原への使い 14:49 (21 Feb 1998)
  811. 松葉屋瀬川・下: 傾城瀬川のまこと 8:02 (21 Feb 1998)
  812. 松葉屋瀬川・下: 「雪の瀬川」〜結末〜送り囃子「初雪に」 17:55 (21 Feb 1998)
  813. 松葉屋瀬川・下: 芸談 7:53 (21 Feb 1998)
  814. 双蝶々・上: 出囃子「お前そのように」〜マクラ 3:54 (21 Feb 1998)
  815. 双蝶々・上: 性悪の子がもとで夫婦喧嘩 10:12 (21 Feb 1998)
  816. 双蝶々・上: 我が子の実態を知る 12:13 (21 Feb 1998)
  817. 双蝶々・上: 目撃された悪事〜送り囃子「ただ合方」 25:25 (21 Feb 1998)
  818. 双蝶々・下: 出囃子「龍神」〜番頭権九郎の詮議と頼み 10:23 (21 Feb 1998)
  819. 双蝶々・下: 主人の金を盗る〜貞吉殺し 5:29 (21 Feb 1998)
  820. 双蝶々・下: 新吉原西河岸田甫: 権九郎殺し〜砂切り〜柝 13:37 (21 Feb 1998)
  821. 双蝶々・下: 大詰幕あき下座 「義理と情」〜長兵衛夫婦の零落〜帰って来た長吉 12:53 (21 Feb 1998)
  822. 双蝶々・下: 親子の情と意地 15:17 (21 Feb 1998)
  823. 双蝶々・下: 「雪の子別れ」〜長吉召捕〜柝〜追い出し 5:54 (21 Feb 1998)
  824. 双蝶々・下: 芸談 8:22 (21 Feb 1998)
  825. ちきり伊勢屋・上: 出囃子「辻打ち」〜マクラ 6:27 (21 Feb 1998)
  826. ちきり伊勢屋・上: 易の名人白井左近 25:18 (21 Feb 1998)
  827. ちきり伊勢屋・上: 死の予告 19:41 (21 Feb 1998)
  828. ちきり伊勢屋・上: 廃業の決意 11:20 (21 Feb 1998)
  829. ちきり伊勢屋・上: 施しの日々〜送り囃子「石投げ」 7:37 (21 Feb 1998)
  830. ちきり伊勢屋・下: 出囃子「てんつつ」〜豪遊〜死ぬつもりの大葬儀 33:02 (21 Feb 1998)
  831. ちきり伊勢屋・下: 運命の大転換〜旧友と再会 8:45 (21 Feb 1998)
  832. ちきり伊勢屋・下: にわか辻駕籠 16:25 (21 Feb 1998)
  833. ちきり伊勢屋・下: 思いがけない報恩〜送り囃子「縁がありゃこそ」 7:30 (21 Feb 1998)
  834. ちきり伊勢屋・下: 芸談 1:45 (21 Feb 1998)
  835. 札所の霊験・前: 出囃子「琉球へござれ」〜小増にぞっこん 22:14 (21 Feb 1998)
  836. 札所の霊験・前: ふられた怒り 5:03 (21 Feb 1998)
  837. 札所の霊験・前: 愛想づかし 10:10 (21 Feb 1998)
  838. 札所の霊験・前: 遺恨の刃 12:01 (21 Feb 1998)
  839. 札所の霊験・前: 小増の有為転変〜送り囃子「安東合方」 11:35 (21 Feb 1998)
  840. 札所の霊験・後: 出囃子「木魚入り」〜破戒 20:21 (21 Feb 1998)
  841. 札所の霊験・後: 七兵衛、寺へ乗り込む 14:00 (21 Feb 1998)
  842. 札所の霊験・後: 七兵衛殺し 18:27 (21 Feb 1998)
  843. 札所の霊験・後: 寺の乱れ 12:22 (21 Feb 1998)
  844. 札所の霊験・後: 手入れ〜悪事露見〜送り囃子「追いまわし」 2:51 (21 Feb 1998)
  845. 札所の霊験・後: 芸談 3:52 (21 Feb 1998)
  846. 真景累ヶ淵 一、宗悦殺し: 出囃子「年の瀬や」〜噺のなりたちと幽霊談義 6:57 (21 Mar 1998)
  847. 真景累ヶ淵 一、宗悦殺し: 宗悦殺し 20:57 (21 Mar 1998)
  848. 真景累ヶ淵 一、宗悦殺し: 死骸のやり場 3:54 (21 Mar 1998)
  849. 真景累ヶ淵 一、宗悦殺し: 宗悦の長屋 24:35 (21 Mar 1998)
  850. 真景累ヶ淵 一、宗悦殺し: 宗悦の怨念〜深見家の瓦解〜送り囃子「早め合方」 9:37 (21 Mar 1998)
  851. 真景累ヶ淵 二、深見新五郎: 出囃子「繻子の袴」〜新五郎の片思い 15:36 (21 Mar 1998)
  852. 真景累ヶ淵 二、深見新五郎: 夜更け、お園の部屋 12:56 (21 Mar 1998)
  853. 真景累ヶ淵 二、深見新五郎: お園、非業の最期 10:31 (21 Mar 1998)
  854. 真景累ヶ淵 二、深見新五郎: 本所松倉町の捕物〜送り囃子「ドンタッポ」 17:32 (21 Mar 1998)
  855. 真景累ヶ淵 二、深見新五郎: 芸談 1:51 (21 Mar 1998)
  856. 真景累ヶ淵 三、豊志賀の死: 出囃子「鞍馬獅子」〜新吉の同居 9:27 (21 Mar 1998)
  857. 真景累ヶ淵 三、豊志賀の死: 新吉、情人に〜豊志賀の業病 16:11 (21 Mar 1998)
  858. 真景累ヶ淵 三、豊志賀の死: 嫉妬、妄執 13:58 (21 Mar 1998)
  859. 真景累ヶ淵 三、豊志賀の死: はからずもお久と逢い引き 11:55 (21 Mar 1998)
  860. 真景累ヶ淵 三、豊志賀の死: 現れた豊志賀 7:03 (21 Mar 1998)
  861. 真景累ヶ淵 三、豊志賀の死: 消えた豊志賀〜豊志賀の死〜送り囃子「鞍馬獅子・狂い」 9:51 (21 Mar 1998)
  862. 真景累ヶ淵 四、お久殺し: 出囃子「夜や更けて」(清元「かさね」冒頭)〜マクラ 8:50 (21 Mar 1998)
  863. 真景累ヶ淵 四、お久殺し: 新吉とお久の駆け落ち〜累ヶ淵の夜蔭 10:30 (21 Mar 1998)
  864. 真景累ヶ淵 四、お久殺し: お久殺し 6:21 (21 Mar 1998)
  865. 真景累ヶ淵 四、お久殺し: 土手の甚蔵 15:38 (21 Mar 1998)
  866. 真景累ヶ淵 四、お久殺し: 新吉と甚蔵、兄弟分に〜送囃子「かさね」引き戻し 22:19 (21 Mar 1998)
  867. 真景累ヶ淵 四、お久殺し: 芸談 1:04 (21 Mar 1998)
  868. 真景累ケ淵 五、お累の婚礼: 出囃子「舌出し三番叟」〜お累との出会い 20:40 (21 Mar 1998)
  869. 真景累ケ淵 五、お累の婚礼: 甚蔵の言いがかり 14:28 (21 Mar 1998)
  870. 真景累ケ淵 五、お累の婚礼: お累の火傷と恋患い 11:08 (21 Mar 1998)
  871. 真景累ケ淵 五、お累の婚礼: 新吉に婿入り話 12:57 (21 Mar 1998)
  872. 真景累ケ淵 五、お累の婚礼: 婚礼の夜の恐怖〜送り囃子「宵は待ち」 8:20 (21 Mar 1998)
  873. 真景累ヶ淵 六、勘蔵の死: 出囃子「東上総の」〜円満な新吉とお累〜甚蔵大病のしらせ 4:52 (21 Mar 1998)
  874. 真景累ヶ淵 六、勘蔵の死: 甚蔵の長屋 13:26 (21 Mar 1998)
  875. 真景累ヶ淵 六、勘蔵の死: 新吉出生の秘密 14:27 (21 Mar 1998)
  876. 真景累ヶ淵 六、勘蔵の死: 甚蔵の死 2:41 (21 Mar 1998)
  877. 真景累ヶ淵 六、勘蔵の死: 「迷いの駕籠」〜新五郎の出現 19:27 (21 Mar 1998)
  878. 真景累ヶ淵 六、勘蔵の死: 新吉に再び暗い影〜お賤との出会い〜送り囃子「木魚入り」 18:37 (21 Mar 1998)
  879. 真景累ヶ淵 六、勘蔵の死: 芸談 1:33 (21 Mar 1998)
  880. 真景累ヶ淵 七、お累の自害: 出囃子「馬子唄」〜お賤と新吉の密通〜お累の悲惨と三蔵の嘆き 31:44 (21 Mar 1998)
  881. 真景累ヶ淵 七、お累の自害: 新吉の残忍な仕打ち 11:36 (21 Mar 1998)
  882. 真景累ヶ淵 七、お累の自害: お累の自害〜送り囃子「沼津—平作落入」 17:27 (21 Mar 1998)
  883. 真景累ヶ淵 八、聖天山: 出囃子「隣り柿の木」〜名主殺害 13:53 (21 Mar 1998)
  884. 真景累ヶ淵 八、聖天山: 湯潅場 11:54 (21 Mar 1998)
  885. 真景累ヶ淵 八、聖天山: ゆする甚蔵を殺せ 16:57 (21 Mar 1998)
  886. 真景累ヶ淵 八、聖天山: 聖天山へ誘い出す 5:19 (21 Mar 1998)
  887. 真景累ヶ淵 八、聖天山: 甚蔵、谷底へ 6:00 (21 Mar 1998)
  888. 真景累ヶ淵 八、聖天山: 不死身の甚蔵、新吉危うし が……〜送り囃子「君は春咲く」 7:39 (21 Mar 1998)
  889. 真景累ヶ淵 八、聖天山: 芸談 7:19 (21 Mar 1998)
  890. 包丁 33:53 (19 Jun 1999)
  891. 三年目 26:25 (05 Apr 2000)
  892. 文違い 26:38 (05 Apr 2000)
  893. 文七元結 53:45 (05 Apr 2000)
  894. 淀五郎 27:55 (05 Apr 2000)
  895. 三十石 26:00 (05 Apr 2000)
  896. 鼠穴 27:00 (05 Apr 2000)
  897. 三軒長屋 28:29 (05 Apr 2000)
  898. 唐茄子屋政談 26:11 (05 Apr 2000)
  899. 茶の湯 27:22 (05 Apr 2000)
  900. 鰍沢 25:08 (05 Apr 2000)
  901. 庖丁 26:14 (05 Apr 2000)
  902. なめる 39:33 (05 Apr 2000)
  903. ミイラ取り 25:17 (05 Apr 2000)
  904. お神酒徳利 43:15 (05 Apr 2000)
  905. 豊竹屋 23:47 (05 Apr 2000)
  906. 大山詣り 20:04 (05 Apr 2000)
  907. 雁風呂 25:54 (05 Apr 2000)
  908. 真景累ヶ淵より 勘蔵の死 46:03 (05 Apr 2000)
  909. 札所の霊験 41:22 (05 Apr 2000)
  910. 百川 32:29 (05 Apr 2000)
  911. 小言幸兵衛 24:03 (05 Apr 2000)
  912. 紀州 16:56 (24 May 2000)
  913. 御神酒徳利 45:04 (24 May 2000)
  914. しの字嫌い 20:47 (24 May 2000)
  915. 掛取万歳 38:54 (24 May 2000)
  916. やかん 12:31 (24 May 2000)
  917. 五段目 15:27 (24 May 2000)
  918. ねずみ穴 32:59 (24 May 2000)
  919. 夜店風景 7:39 (24 May 2000)
  920. 夏の医者 19:13 (24 May 2000)
  921. 能狂言 32:28 (24 May 2000)
  922. のめる 11:51 (24 May 2000)
  923. 首提灯 19:12 (24 May 2000)
  924. くやみ 28:49 (24 May 2000)
  925. 廓の穴 12:41 (24 May 2000)
  926. 鹿政談 23:31 (24 May 2000)
  927. 死神 27:54 (24 May 2000)
  928. 安産 14:17 (24 May 2000)
  929. がまの油 21:40 (24 May 2000)
  930. 火事息子 27:00 (24 May 2000)
  931. 高尾 12:42 (24 May 2000)
  932. 小間物屋政談 27:24 (24 May 2000)
  933. 音曲小噺 24:27 (24 May 2000)
  934. 阿武松 14:05 (24 May 2000)
  935. 蚊いくさ 26:36 (24 May 2000)
  936. 稲川 14:19 (24 May 2000)
  937. おかふい 24:23 (24 May 2000)
  938. 弥次郎 25:58 (24 May 2000)
  939. 三人旅 28:38 (21 Mar 2001)
  940. 洒落小町 18:19 (21 Mar 2001)
  941. ちきり伊勢屋 30:59 (21 Mar 2001)
  942. 一人酒盛 23:56 (21 Mar 2001)
  943. 花筏 22:24 (21 Mar 2001)
  944. 妾馬 23:47 (22 Mar 2006)
  945. 真景累ヶ淵 豊志賀 24:38 (22 Mar 2006)
  946. こんにゃく問答 33:13 (22 Mar 2006)
  947. 二十四孝 18:03 (22 Mar 2006)
  948. 蛙茶番 27:17 (22 Mar 2006)
  949. 牡丹燈籠 栗橋宿 33:18 (22 Mar 2006)
  950. 樟脳玉 24:09 (22 Mar 2006)
  951. 猫定 36:29 (11 Mar 2009)
  952. お化け長屋 34:50 (11 Mar 2009)
  953. 五人廻し 31:51 (11 Mar 2009)
  954. 紫檀樓古木 29:15 (11 Mar 2009)
  955. 錦の袈裟 20:10 (11 Mar 2009)
  956. 転失気 12:31 (06 Apr 2011)